マネジメントスキル

【マネジメントスキル】私の考えるマネージャーのあるべき姿とは?どんなマネージャーになりたいと思うのか。

Pocket

自分の思うマネージャーのあるべき姿とは?

どのようなマネージャーが理想なのだろうか?

どうすれば自身の理想のマネージャーになれるのだろうか?

【マネジメント】マネジメントに必要なスキルとは?3つの必須スキルを徹底解説 あなたが新任マネージャーになれば組織から様々なスキルが求められます。 そして、組織から求められることは、 今までとは全く別...

そのようなことを考えて日々悩んでいる人は多いんじゃないだろうか?

そんな人たちに向けて少しでも参考になればと解説していきますので、

よろしくお願いします。

マイナビエージェント

マネージャーは背中で語るべき

部下より結果を出しておかないといけないという事はないが、

部下に恥じない結果は出しておかないと部下に

「マネージャーは僕より結果を出してないのに、なんで命令されないといけないんですか?」と内心考えてしまうからです。

私のような自動車業界に属している人材なら特に思ってしまいます。

上司が自分より結果を出していなかったら「僕より売ってない人に文句を言われたくない。」となります。

セールスなら尚更です。僕が部下ならそう思うと思います。

なので、圧倒的な成績を出せているなら、それに越したことないです。

そもそも人間関係がしっかり構築できていれば、部下と上司の結果に大差がなくとも部下は上司を尊敬し付いてきてくれます。

マネージャーは部下の為に動ける人材であるべき

マネージャーは部下が結果を出す場を作ることが大切だと思います。

部下が結果を出すためには身を粉にして動く必要があると思います。

それは、部下が働きやすい(結果が出しやすい)と思う職場環境を用意することがマネージャーの仕事です。

それに対して「面倒くさい」とか「だるい」とか考えてしまってる人はマネジメントとして考えを改める必要があると思います。

マネージャーは自分の機嫌で仕事に取り組んではダメ

これはマネージャーだけではなく、全社会人に言えることだと思います。

機嫌の良し悪しで部下に八つ当たりしたり、機嫌が雰囲気に出て話しかけづらいとかになると良くありません。

常に上司は平常心で部下の悩みや相談ごとを聞けるような雰囲気づくりを考えていくべきです。

これが出来ない人はアンガーマネジメントが必要です。

自分の感情のコントロールを行いましょう。

部下が上司の顔色を伺いながら業務に取り組む職場で結果が出せるわけがないと思います。

マネージャーは自分の弱さを見せても良い

マネージャーが完璧すぎると部下はプレッシャーになり萎縮してしまいます。

完璧な上司だと部下にも完璧な仕事を求められると思ってしまうからです。

逆に苦手な部分がある上司が部下を頼る事が出来れば、

部下は上司の仕事を手伝う事ができた!と自信を持てるし、

「人の役に立っているんだ」というポジティブな思考になります。

優秀なプレイヤーだった人が結果を買われてマネージャーになっているケースが多いと思いますが、

「自分でやった方が早い!」とならずに弱みを見せて部下にやってもらうことも部下の成長には必要です。

マネージャーは部下の存在を認める

昨今、「承認」についていろんなところで解説されているのを見かけます。

実際、私も部下の結果や部下のやってくれた事に関してはしっかりと承認し、感謝を伝えるようにしています。

そうすると部下も自分の仕事に意味を感じ、成長を感じ、ポジティブにモチベーション高く仕事に取り組んでくれます。

職場内で感謝の言葉が飛び交うと全員が誰かのために何かをしてあげようと思う「ギバーの精神」が身に付き、よりよい職場になります。

さいごに

マネジメントのあるべき姿について話をしました。

あるべき姿は人それぞれだと思います。

ですが、ある一定の基準はあると思います。

その基準の参考になればと思います。

マネジメントは部下を承認し、行動や背中で語れて、部下の為に動くことが出来て、自分の感情のコントロールのできる人です。

ABOUT ME
しゅう
はじめまして。しゅうです。当ブログを訪問していただき誠にありがとうございます。 僕は大学卒業後に輸入車ディーラーの営業マンとして入社し、8年経ち2021年より営業マネージャーとして日々仕事に取り組んでいます。 過去に自身で学んだ営業スキル。現在、学び中のマネジメントスキルに関して情報を発信していきます。 過去には年間売上5億を超え、販売台数も90台程でした。 社内でも表彰されメーカーからの表彰も受けました。 離職率の高い営業という仕事ですが、自身のスキルアップには非常に有効な仕事ですし今後も絶対に無くならない仕事だと思いますので、一人でも多くの営業マンの悩みを解決してスキルアップできるような情報を提供できる様にのんびり奮闘中です。
  • おすすめの投稿がありません